訪問ありがとうございます、アドリンク株式会社の児玉です。
あまり野菜が好きではないためかもしれませんが、45歳を過ぎたころから便秘に悩まされるようなったため、母親からの口コミというか勧めもあって「えがおの青汁満載」を飲んでいます。
便秘ってホントに辛いですよね・・
特に女性は、男性と比較して排便に必要な腹筋や括約筋の筋力が弱いことや、ダイエットの影響で腸の蠕動(ぜんどう)運動が低下して排便に悩む人が大勢います。
こういった状態が続くと腸内で悪玉菌が増殖し、発癌物質、アンモニア、硫化水素などの有害物質が発生、美容や健康に悪影響を及ぼします。
便秘って本当は怖いものなんです。
だからこそ、普段からの予防が重要なんですね。
青汁の便秘に効果的な成分や、おすすめの製品などを、当サイトでは紹介しています。
宜しければ、参考にしてみて下さいね。
便秘解消には食物繊維の摂取が必要

食物繊維には、腸内の悪玉菌を減少させ、有害物質を排出し、腸内環境を正常に整える効果や働きがあります。
便秘の予防・解消には、水分補給、脂肪分の摂取、運動などが有効ですが、特に食物繊維を摂ることはとても重要です。
とは言え、急に大量摂取しても、すぐに効果が出るわけではありませんので、毎日の生活の中で必要量を摂取する必要があります。
どうしても排便が困難な場合は下剤等に頼ることも仕方ありませんが、極力自然な形での便秘解消が良いのは言うまでもありません。
要は頑張って野菜を摂りましょうという事ですね。
日本人は全ての年代で野菜不足、だから便秘が多い?
食物繊維を摂取するには野菜を食べる必要がありますが、実は日本人は全ての年代で野菜不足です。
食生活の欧米化に伴って、野菜の摂取量はどんどん減少し、それは若い年代ほど顕著になっています。
下図は、厚生労働省が実施した国民・健康栄養調査の「年代別の野菜摂取量」です。

国が推奨する1日の野菜摂取量は350gですが、もっとも野菜を多く摂っている年代でも野菜不足になっています。
特に20代~40代では、大きく平均を下回っています。
こういった状況ですので、当然食物繊維についても不足しています。
下図は、日本人の食物繊維摂取量ですが、1日に必要とされている量(男性19g、女性17g)に全く足りていません。

しかも摂取量の推移を見ると、ほぼ右肩下がりになっています。
つまる所、現代人の生活を普通に送っていると、当然のように野菜不足、食物繊維不足になってしまうのです。
だからこそ、便秘に悩む人が多いのかもしれません。
食生活を考慮すると当然の結果とも言えますよね。

青汁には食物繊維が豊富に含まれる!
いかがでしょうか?
食物繊維が便秘解消に重要であるにも関わらず、普通の生活では不足しがちになっている事はご理解頂けたと思います。
問題は、どうやって野菜の摂取量を増やすか?
青汁を当サイトではお勧めしています。
もちろん、ちゃんとした理由があります。
青汁は野菜を効率的に摂取でき、食物繊維をしっかりと含んでいます。
食物繊維は、水に溶けにくい不溶性のもの、水に溶ける水溶性のものに分かれていますが、青汁などに含まれる不溶性のものは、腸内で水分を吸収して大きく膨らみ、腸内を刺激する事で蠕動(蠕動)運動を活発にして便通を促進する効果があります。
更に、大腸内で発酵・分解されることで善玉菌であるビフィズス菌が増殖し、腸内環境を良くする整腸作用もあります。
海草などに多く含まれている水溶性のものは、コレステロールの排出などには効果的なのですが、便通を促進する効果は低いので、用途を考えた摂取が必要ですね。
青汁でなくとも、もちろん食物繊維の摂取は可能です。
野菜をもっと沢山食べますという方法もありですし、ひょっとすると全く違った、もっと人工的なサプリメントなどもあるかもしれません。
ただ青汁は、野菜不足を解消するための製品として、非常に完成度の高いものです。
注意点としては、どの製品でも食物繊維の摂取に効果があるわけではない点です。
青汁の中には、わざわざ食物繊維を取り除いているものもあるからです。
覚えておきましょう。
オリゴ糖も便秘の解消に効果のある成分
オリゴ糖が腸内環境の改善に良いというのを聞いた事はありませんか?
オリゴ糖というのは、ブドウ糖や果糖が結合した糖類の1種なのですが、善玉菌であるビフィズス菌の栄養源となります。
オリゴ糖はビフィズス菌を増殖させ、腸内の環境を整え、便秘の予防・改善効果を期待できる成分なのです。
食物繊維と合わせて、オリゴ糖も同時に摂取できれば一番ですね。
青汁の中には、このオリゴ糖(フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖など)が配合されているものがあります。
どんな製品を購入するのか、選択基準の一つになると思いますので頭に入れておきましょう。
青汁を選ぶ際には効果のある製品を!
良い製品を選ぶのは、実は結構大変な事です。
青汁は本当に種類が多いですからね。
値段も高いものから安いものまで色々ですが、購入する際に重要なのは、きちんと成分を確認することです。
食物繊維が便秘の予防・解消に良い事は、製薬会社のホームページには普通に掲載されているのですが、薬事法という法律の規制上、青汁などの健康食品などに医学的な効果があるように記載することは禁じられています。
ですので、いくら健康食品を探しても、どの製品も効果があるとは書かれていません。
つまり成分表を見て、便秘に良い成分が含まれているかどうか自分で判断することになります。
もちろん、ポイントは食物繊維が含まれている青汁かどうかです。
面倒ですが、成分表をチェックしましょう。
えがおの青汁満菜は子供でも飲めると口コミでも評判!
当サイトでは、株式会社えがおの販売している「青汁満菜」を推奨しています。
この製品はとても飲みやすいのが特徴で、ネットの口コミでも非常に評価が高いです。
私は野菜の苦みが嫌いなので敬遠していたのですが、「えがおの青汁満菜」を飲んで考えが変わりました。
野菜特有の苦みがなく、ほんのりと甘くて、凄く飲みやすいんですね。
最初に飲んだ時、この青汁って何だか抹茶に似てるな~と感じたのですが、原材料に抹茶が配合されていて、なるほどと思いました。
抹茶特有の優しい甘味があって、子供でも普通に飲める味です。
野菜嫌いの子供などにもピッタリで、口コミで評価が高いのも納得です。
えがおの青汁満菜は31袋入
えがおの青汁満菜のパッケージです。
粉末で個別包装されていて、1箱に31袋入っています。

えがおの青汁満菜の飲み方
えがおの青汁満菜です。
水、お湯、牛乳などに溶かして飲みます。
変わった方法だと、ホットケーキやヨーグルトに混ぜてもOKです。

えがおの青汁満菜の味
えがおの青汁満菜を水に溶かしたものです。
いかにもといった感じで苦そうですが、これが全く苦くなくて飲みやすいんですよね~
なんというか、抹茶のような感じで、微妙な甘さがあって美味しいです。
見た目とギャップがあって不思議な感じです。
ちなみに、緑色なのに「青」と呼ぶのは、野菜のことを「青菜」と言うことに起因しているためです。

えがおの青汁満菜の栄養(1袋あたり)
エネルギー | 14.3kcal | たんぱく質 | 0.42g |
脂質 | 0.10g | 炭水化物 | 3.64g |
ナトリウム | 1.03mg | 葉酸 | 234μg |
ビタミンK | 45.9μg | ビタミンC | 16.7mg |
カルシウム | 10.9mg | マグネシウム | 4.40mg |
ビタミンB6 | 1.39mg | ビタミンD | 2.58μg |
食物繊維 | 1.01g |
えがおの青汁満菜の原材料
青汁って、健康的だけど苦くて不味いものというイメージがありました。
でも最近は凄く改良が進んでいます。
テレビでも見かける有名な製品も何種類か試してみたのですが、飲みやすさでは、「えがおの青汁満菜」が良いと思いますね。
全然苦くなくて、ほんのり甘い飲み口で、毎日続けられる味です。
まあ、青汁は苦くないと嫌だという人にはオススメできませんが(笑)
それと定期コースだと、値段が安くなるのも良い点です。
もちろん、スーパーとかドラッグストアで激安な青汁も販売されていますが、便秘解消は期待できない・・・と思います。
安い奴って有効な成分が殆ど配合されていないんですよね。
えがおの青汁満菜は厳選素材を使用しているので、その点安心して飲めます。
詳しい事は公式サイトで確認してみて下さい。
えがおの青汁満菜の購入は公式サイトでもできますが、Amazon購入の方が簡単ですね。
Amazon購入でも「えがお公式ストア」なので価格も同じです。
えがおの青汁満菜の解約方法は?
えがおWeb会員の場合は、マイページにログイン後「定期契約の確認と変更」より定期契約の解約が可能です。
お届け予定日10日前になると、自動的に配送手配に入るため解約ができません。
ネットで解約できるのは便利ですが、3回目のお届け以降からしか、ネット解約はできません。
会員登録していない場合や、3回目以前の場合は、電話またはメールから解約を申し込みます。
電話番号:0120-241-241
メール:問い合わせフォーム
えがおの青汁満菜の口コミ!便秘に悩んだ私の救世主!

私が青汁の効果に興味を持ったのは今から5年程前です。
それまでもときどき便秘になってはいたものの、自分のリズムだから大丈夫と高をくくっていたのですが、ある日、大変なことなってしまったのです。
勤務中に激しい腹痛に見舞われ救急車を呼ぶ羽目になったのです。
原因は、なんと便秘。
それ以来、便秘の解消に取り組む日々が始まりました。
そんな時に母親に「青汁が効果があるよ」と言う話を聞き、青汁を試してみることにしました。
とは言え、青汁も沢山の商品があります。
どれを選んだら良いのか分かりません。
そこで、色んな青汁を試してみました。
でもピンと来るものは中々ありません。
草の匂いがきつかったり、のど越しが悪かったりと、続けて飲める青汁が無かったのです。
そんな時、雑誌で見つけたのが「えがおの青汁満菜」でした。
さっそく、えがおの青汁満菜を購入してみました。
えがおの青汁満菜を飲んでみて、これだ!と思いました。
えがおの青汁満菜はとにかく飲みやすく、美味しいのです。
キメの細かな粉末状で溶けやすく、今まで苦労してきた飲みにくさが全くないのです。
ほんのり抹茶風味と言うのも嬉しかったですね。
夏は、えがおの青汁満菜をキンキンに冷やしたお水で割って、冬はヨーグルトや牛乳に混ぜて、味の変化を楽しみながら、もう5年続いています。
お蔭ですっかり便秘の苦労はなくなりました。
便秘だけではなく、野菜不足の解消効果もあって何だか体調まで良いですよ!
コメント