アーユルチェアの口コミ・評判!

ご訪問ありがとうございます、アドリンク株式会社の児玉です。
このページでは、座るだけで自然に姿勢矯正できる椅子、アーユルチェアの効果、座り方、口コミ・評判などについて紹介しています。
自分自身もそうですがデスクワークの人は、「肩こり」「腰痛」といった悩みを抱えている場合が多いと思います。
こういった「肩こり」「腰痛」は、実は姿勢の悪さが原因だったりするのってご存じですか?
悩みの種類や深さには色々ありますが、今までの生活習慣の積み重ねを変えるというのは簡単ではありませんよね。
姿勢の悪さは見た目上の問題だけではなく、実は健康にも大きな影響があるのです。
姿勢が悪いと肩こりになる
例えば、首・肩のこり。
肩こりに悩む人は多いと思いますが、姿勢の悪さが原因の肩こりは非常に多いのです。
姿勢が悪いと、首や肩甲骨の周りの筋肉への負担が大きく、常に緊張した状態になっています。
こういった状態が慢性化すると、血行不良による頭痛など、様々な症状が出てきます。
姿勢が悪いと腰痛になる
肩こりよりも更に影響が大きいのが腰痛です。
腰は動作の中心であるため、腰痛がひどくなると日常生活に支障を来します。
日々の姿勢の悪さが、腰まわりの筋肉や組織にダメージを蓄積し、ぎっくり腰や神経痛の原因になるわけです。
背骨が緩やかなS字カーブを描いている状態が、筋肉や関節にもっとも負担の掛からない正しい形です。
腰痛にお悩みの方は、まず正しい姿勢に矯正する事をおすすめいたします。
思っているよりも、全然早く効果を感じるでしょう。
悪い姿勢は、血行不良や骨格の歪みをまねき、痛みや手足の痺れなど様々な障害の原因となっています。
椅子に正しい姿勢で座ることは難しい
椅子に座るという姿勢は、立っている時の2倍、寝ている時の10倍と、背骨や骨盤への負担がもっとも大きくなります。
元々椅子は、欧米人のために作られた道具です。
狩猟民族の欧米人は体の後ろ側の筋肉が発達し、農耕民族である日本人は体の前側の筋肉が発達しています。
そのため、日本人が普通の椅子に正しい姿勢で座ることは、とても難しいのです。
日本人が意識せずに普通の椅子に座ると、骨盤が後ろに倒れ、背骨のカーブが崩れ、背中が丸まって猫背になります。
日本人には、日本人の体に合った椅子が必要なのです。
アーユルチェアは姿勢矯正できる椅子
1日の大半を椅子に座ってデスクワークする人には、肩こりや腰痛の悩みを抱えている人が大勢います。
もしあなたもそうなら、椅子に座っている時の姿勢を矯正するのが、痛みを改善する一番の近道かもしれません。
自分自身も腰痛に悩まされていて、色々と改善方法を試してきましたが、3年もの年月を掛けて日本人の為に設計・開発されたアーユルチェアが一番おすすめだと思っています。
アーユルチェアは、座った姿勢での腰への負担を軽減し、無理なく自然に正しい姿勢に矯正する事ができます。
ちなみに、「アーユル」とは、インドのサンスクリット語で「命」という意味だそうです。
アーユルチェアで正しい姿勢に矯正、心身共に健全になって命の輝きを見出してほしいという思いが込められているとの事です。
アーユルチェアの紹介動画
アーユルチェアの座り心地は痛い?
アーユル・チェアーは坐骨座りをするために硬めの座面となっていますが、慣れない人や長時間座ると痛みを感じる場合があります。
そういった場合は、オプションの耐圧分散マットの利用がおすすめです。

アーユルチェアの特異な形状と効果
アーユルチェアは、普通の椅子にはない姿勢矯正という機能を持っているため、形状がかなり特殊です。
特に座面が特徴的です。
アーユルチェアの座面は小さく2つに割れている
アーユルチェアの座面は小さく、2つに割れています。
小さく座面が2つに割れている事で、左右のお尻をそれぞれの座面に乗せようという意識が自然に生まれます。
左右2つの点、坐骨で座る事で骨盤が立ち、自然と背筋が伸びて姿勢が矯正されます。
アーユルチェアの座面は後傾山型
後傾山型座面により、乗馬の鞍に跨った時のように、脚を開いて座る状態になります。
足を開いて座る事で、骨盤が立った姿勢になります。
アーユルチェアの座面は硬い
アーユルチェアの座面には、マウンテンバイクと同じ「インテグラルポリウレタンフォーム」という素材が使用されています。
座面が硬い事で、より坐骨を意識して座る事が出来る・・のですが、やはり長時間座る場合はお尻が痛くなります。
これはアーユルチェアの唯一の弱点でしょうね。
仕事などで長時間座る事が多い人は、別売りの「耐圧分散マット」か「クッションカバー」の使用をおすすめします。
アーユルチェアは自然に姿勢矯正される椅子
アーユルチェアは姿勢矯正で腰痛を改善する椅子
突然のビックリ腰や激しい痛み。
これらの腰痛は、普段しない動作をした時や重いもの持った時に、急に発症するのではありません。
日々の間違った姿勢が、腰周辺の筋肉や組織にダメージを蓄積し、何かをキッカケで痛みとして発症するのです。
腰痛について勘違いしている人が多いのですが、これは大切なポイントです。
つまり痛みがない時の腰への負担を和らげる必要があるのです。
腰痛を改善するには、日々の姿勢を矯正する事が必要です。
長い時間掛けて崩れたバランスやゆがみは、日々の生活の中で正して元に戻していく必要があるのです。
椅子に座る姿勢を矯正して腰痛を改善
座っている時間の方が、寝ている時間より長いのです。
また立っている時は、体の各関節に体重が分散されますが、椅子に座っている時は腰に全ての荷重が集中するため、腰への負担が重いのです。
座っている時の姿勢を矯正する事が、腰痛を改善する近道です。
アーユルチェアなら、正しい姿勢に矯正され、バランス良く体重を分散する事ができます。
アーユルチェアの座り方、前後のバランス
アーユルチェアは、後傾山型座面の効果で、自然と開脚して座る姿勢になります。
開脚する事で骨盤が立ち、背筋が伸びて背骨のS字カーブを維持でき、前後のバランスを取ることが出来ます。
アーユルチェアの座り方、左右のバランス
アーユルチェアは、小さな二つの座面効果で、自然に左右それぞれの座面にお尻を乗せる意識が働きます。
左右均等にお尻を乗せることで、左右のバランスを取ることが出来ます。
アーユルチェアの座り方、体重の分散
前後左右にバランスの取れた姿勢で座り、両足の裏をしっかりと床に着ける事で、腰への荷重を分散でき、腰痛の改善に繋がります。
こういった姿勢に自然に矯正されるのが、アーユルチェアの特徴なのです。
アーユルチェアによる姿勢矯正で腰痛を緩和
アーユルチェアは、3年もの年月をかけて日本人向けの開発された、姿勢を矯正する椅子です。
姿勢を矯正する事で、多くの方が腰痛から解放されています。
座り方を治すことで腰への負担が軽減されるからです。
もしもあなたが腰痛でお悩みなら、アーユルチェアはおすすめです!
アーユルチェアは姿勢矯正で肩こりを改善する椅子
現在社会では、肩こりや首のこりは蔓延しています。
痛みがひどく、鎮痛剤が手放せない方も多いでしょう。
肩こりや首のこりを放置しておくと、健康への様々な悪影響が出てきます。
姿勢の悪さが肩こりの原因に!アーユルチェアで姿勢矯正!
肩こりの原因で最も大きなものは、長時間椅子に座っている際の姿勢です。
最近は仕事や学習などでコンピューターを使用する機会が多いと思いますが、首を前に突き出して画面を見る方が非常に多いのです。
さらに猫背になる事で、重たい頭部を骨格ではなく、首・肩回りの筋肉で支える事になり、肩こり・首のこりの原因となっているのです。
筋肉が常に緊張を強いられている状態なので、言わば当然です。
アーユルチェアによる姿勢矯正が肩こりの改善につながります!
姿勢矯正は肩こりの改善に有効です。
椅子に座っている時、背筋の伸びた正しい姿勢に矯正する事で、首の上に頭部が真っ直ぐ乗ります。
重たい頭部を背骨で支えるようになるため、首・肩回りの筋肉の緊張がほぐれ、血行がよくなるため肩こりが改善するのです。
頭部の重量は、体重の約10%と言われています。
例えば体重70キログラムの男性であれば、7キログラムが頭の重さという事になります。
7キロのものを手に持って長時間持ち上げていると良く分かると思いますが、物凄い負担です。
正しい姿勢に矯正し、筋肉への負担を緩和しましょう。
アーユルチェアは姿勢矯正で集中力が高まる椅子
アーユルチェアに座る事で正しい姿勢に矯正され、集中力がアップします。
正しい姿勢に矯正される事で集中力が高まり、学習や仕事に効率が向上します。
もともと子供は自分が好きな事以外には、あまり集中できないものですが、学習椅子に座っている際の身体的負担が大きいと、その傾向に拍車がかかかります。
足をブラブラさせたり、よそ見をしたり、はては落書きなど・・
集中して勉強しなさい!と口やかましく言っても、上手くいきませんよね?
今、姿勢と集中力の関係が注目されており、中でも評価が高いのがアーユルチェアです。
アーユルチェアの効果の高さから、有名進学塾である「早稲田アカデミーIBS」では、全教室にアーユルチェアが採用されています。
また学研発行の「10歳までに決まる!頭のいい子の育て方」でも、集中力が高まる椅子として何度か特集を組まれているので、目にした事があるかもしれません。
子供の集中力にお悩みなら、アーユルチェアはおすすめです。
アーユルチェアによる姿勢矯正で呼吸が改善されて集中力が向上
実は姿勢と呼吸には深い関係があります。
それは姿勢により肺が影響を受けるからです。
座るときの姿勢が悪いと段々背中が丸くなり、猫背になっていきます。
背中が丸まっていると、胸が開いた状態にならないため、呼吸が浅くなってしまい、酸素の摂取量が減少してしまいます。
これが、代謝の低下をもたらし、すぐに息切れして集中力が散漫になる原因となっています。
アーユルチェアの使用前後の体表温度をサーモグラフィーで撮影した実験結果を見ると、姿勢による代謝への影響が良く分かります。
このように姿勢を矯正する事で、呼吸や代謝が改善し、集中力効能に繋がっています。
やはり姿勢は重要ですね。
アーユルチェアの口コミ・評判
アーユルチェアに興味はあっても、実際に効果があるか不安ですよね。
そこで、ツイッターでアーユルチェアの口コミを調べてみました!
ツイッター上の口コミは、そのまま埋め込んでいるだけで一切加工していません。
参考にしてください。
アーユルチェアの口コミ・評判その1.腰痛から解放された
ゲーミングチェアとしたアーユルチェアを強くオススメします
私も愛用してまして腰痛から解放されました!— 神威@幸運の持ち主 (@camui_camui_MHW) November 27, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その2.座るだけで背筋が伸びる
姿勢良くしか座れない椅子 、アーユルチェアを購入。
構造上、姿勢を崩して触ることはできないが、座るだけで背筋が伸びて気持ちいい。
ラクなこと=幸せ「ではない」
ことを、ここでも実感。 pic.twitter.com/EkDCeUzb1H— kana (@kana75018420) November 15, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その3.姿勢がいい感じで保てる
今は30~40度くらいの角度で描いてるので首は大丈夫です。
アーユルチェアも導入して、姿勢がいい感じで保てるので大分気に入りました。ただソルボの補助ありでも使い始めでさすがに尻が痛い、、、。— スズゴロー (@suze_gaulo) November 14, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その4.続けたら腰痛は無くなった
AKracingの普通のサイズも持ってるけど
アーユルチェアは背筋がギュッと伸びる
MMOだと絶対に辛いけど集中してる時間が長いFPSなら強制的に意識がFPSに行くし、続けたら腰痛は無くなった— dodopyun (@dodopyun) November 13, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その5.最初は違和感がある
アーユルチェアという座骨で座るもので、腰痛に良いようです(^_^)最初は違和感がありますが今では必需品です♪
— うしまる あいこ (@ushimaru_aiko) October 4, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その6.背中は良くなったけど
姿勢悪すぎて背中痛めてからアーユルチェアに変えて、背中は良くなったけど痔がひどいタイミングだとケツに圧かかってほんとに穴痛くてしんどい。
— 真埼 (@ssm072) October 3, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その7.長時間座ると疲れる
アーユルチェア、作業に向き合いたいときは良いのだけど長時間座ると結構疲れる。ただ、腰の痛みとはほぼ無縁になるのが吉。
昨年7月中旬にギックリ腰になった事をきっかけにAmazonギフト券も溜まっていたので思い切って導入した。— 灰鸚鵡 (@fumirui) September 22, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その8.痛みが軽減した
布袋さんも愛用しているらしいアーユルチェアを職場と家で使っています。姿勢が良くなり、痛みが軽減します。
— たつ (@djumbe0405) July 25, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判その9.座ってるとお尻が痛い
昨日届いたアーユルチェア。話には聞いていたけど座ってるとめっちゃ尻が痛いw
でも1ヶ月ほどすると慣れるらしい
この椅子良い姿勢でしか座れないようになってるみたいでなるほどこれは…ってなってる
良い姿勢が身についてくると尻の痛みも減ってくるのかな
すごいな— ばび (@babigonium) July 18, 2019
アーユルチェアの口コミ・評判まとめ
アーユルチェアの口コミや評判の内容を調べると、姿勢矯正や腰痛改善には効果があるようです。
自分自身、かなり腰痛が改善しましたからね。
ただし最初の内はお尻が痛くなるのは、皆さん同じようですね。
費用は余分にかかりますが、仕事などで長時間座る事が多い人は、別売りの「耐圧分散マット」か「クッションカバー」の使用をおすすめします。
アーユルチェアの価格
アーユルチェアは、日本人の体の特性に合わせて作られた姿勢を矯正する椅子です。
私の知る限りでは、これ以上のものはありません。
姿勢を矯正する事で、首・肩こり・腰痛が驚くほど改善されます。
アーユルチェアの価格は、主力製品で4万円弱~5万円弱と決して安くはありませんが、機能性の高い椅子としては納得感のある価格だと思います。
アーユルチェアは人間工学に基づいて日本人向けに設計されており、座るだけで自然に姿勢矯正できる他にはない椅子です。
人間工学に基づいた椅子と言えば、アーロンチェアが一番有名だと思いますが、価格は10万円~20万円しますからね。
腰痛や肩こりに悩んでいたり、子供の学習時の集中力をどうにかしたいと考えている人には、アーユルチェアはとても価値のある椅子になると思います。
子供の学習時の姿勢を矯正したい場合は、キャスターなしのアーユルチェアがオススメです。
アーユルチェアは用途別にモデルがあるので、製品一覧で確認してみて下さい。
コメント