マンション売却と告知義務|騒音トラブル・騒音問題の告知義務

マンション売却の知識

マンションを売却する際、瑕疵(本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと)のある物件については告知義務があります。

告知義務を要する瑕疵については色々なケースがありますが、告知を迷うのが騒音トラブル・騒音問題です。
例えば、マンションの住民による騒音トラブルや、周辺環境の騒音問題ですが、騒音というのは人によって感じ方も異なります。

気にする人は、騒音でノイローゼになる程ですし、気にしない人はそもそも騒音に気づきません。

このページでは、騒音でうるさいマンションを売却した人の体験談と告知義務について解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。

マンション売却と騒音の告知義務

自宅兼職場の自営業者ですが、仕事場と住居を分離するために、マンションを購入しました。
マンションへの転居に伴い、小学生の子供の学区域と離れてしまい、下校後の子供達がランドセルを持ったまま、以前住んでいた職場に帰ってくることになりました。

半年ばかり自宅+職場で分けて住みましたが、やはり都合が悪いということになりました。
また、新しい店舗つきの戸建てが見つかったこともあって、早急にマンション売却に出しました。

我が家は築1年半なので、物件としては良いものでした。

マンション売却で騒音について告知すると売れない?

信号の角にある30戸の小さいマンションでしたが、幹線道路に面した部屋は、車の騒音がとてもうるさい感じでした。

信号に近いので、車が止まってから出て行くエンジン音、信号が変わってからスピードを出すために踏みこむエンジン音とで、すごい騒音でした。

幹線道路沿いなのに窓は二重にはなっておらず、車の騒音でうるさいので、この点が唯一の売却時の難点かと思いました。
売出しが12月だったこともあって、翌年の3月までは売れないことを覚悟して、マンション売却に臨みました。

ご夫婦連れの方が何組か不動産屋さんに連れてこられましたが、ネックはやはり騒音でした。
こまめにチェックできるシートを持っていて質問攻めに合い、その騒音のことも正直に告知しました。

結果やはり買ってもらえないということが続き、マンションを売却できないまま、3月になってしまいました。

騒音でうるさいマンション売却の告知義務は?

4月からは、新しく買った店舗つき住居のローンも始まり、二重ローンも覚悟しました。
仕方ないので、最終手段として200万値下げして、マンションを売却することになりました。

すると、独身の男性が買いに現れました。

簡単に内部を見て、「買いますよ」という感じで、特に質問されることも無く、アッサリと契約が成立してしまいました。

こんなこともあるのかと思いましたね。

騒音のことはきちんと言うつもりでいましたが、訊かれなかったのでそのままになりました。
不動産の担当に訊ねたところ、騒音問題自体には告知義務はないとのことでした。

告知義務はないのですが、あまりに騒音がひどい場合、裁判で訴えられると「心理的瑕疵」に該当して損害賠償責任が発生する可能性はゼロではないそうです。
幹線道路沿いに建つマンションを見ると、つい窓に目が行ってしまいます。

マンション売却と告知義務がある瑕疵

マンションを売却する際、騒音に限らず物件に瑕疵があれば、売主は買主に告知する義務があります。
瑕疵の内容は大きく分けて3種類、以下のような場合、告知義務があるとされており、その条件に当てはまるため事故物件として扱われます。

  • 心理的瑕疵
  • 物理的瑕疵
  • 法律的瑕疵

とは言え、事故が起きたからといって、永久に事故物件として告知義務があるわけではありません。
告知義務の期限について法律で明確に決まっているわけではありませんが、過去には以下のような判例が出ています。

  • 事故物件を購入する1人目には告知義務があるが、それ以降はない
  • 自殺から2年程度経過すると瑕疵とは評価できない
  • 隣接する住戸について自殺があったことを告知する義務はない

例えば、孤独死は事故物件だと法律で定められているわけではないのです。
心理的瑕疵にあたるかどうかが、告知義務に該当するかどうかのポイントです。

告知義務の詳細条件については、マンション売却を依頼する不動産会社に確認しましょう。
以下のページでも詳しく解説しているので参考にしてください。

訳あり物件マンション売却、事故物件マンション売却の知識
訳あり物件マンション、事故物件マンション売却は、正直に言ってかなり大変です。訳あり物件・事故物件だからと言って、マンション売却ができないというわけではありませんが、相場よりも相当安く売ることになります。
マンション売却の知識

中古マンションを相場より高く売るには? マンション売却の知識では、売却のコツ、売れやすい時期、内覧の注意点、仲介手数料、税金、確定申告など、詳しく解説しています。


マンション売却の知識